「クロムツ」英名が
「カージナルフィッシュ」
"Kuromutsu" English name is Cardinal Fish.

ニュージーランド沖やインド洋で漁獲される「クロムツ」、英名がカージナルフィッシュと呼ばれる魚です。
日本近海に生息する「クロムツ」とは少々遠い親戚ではありますが、ここ最近とても人気のお魚なんです。
癖のない白身にはとても旨味があり、柔らかいがサクッとした、獨特のしまりのある身質が特徴です。 他の白身魚と比べると水分も少なく、焼いたりしても縮みも少なく、シンプルな塩、胡椒から、味噌漬け、ムニエル、バター焼きなど、色々な味付けにも合う非常に使い勝手のいいお魚です。
お値段的にも病院、高齢者施設、學校給食などで利用されやすい価格で、これまた人気の理由です。
-おすすめの商品はこちら-
黒ムツ 骨取り 切り身 60g(切身百選Plus)
◆ニュージーランドの深海に生息するムツの仲間です。きめ細かく軟らかな身質の白身です。味噌焼き?煮付などでご賞味ください。?
◆栄養士さん?調理師さんのご意見を參考に、形狀や大きさのばらつき、骨の殘りなど様々な品質に徹底的にこだわり、安心?安全を追及して製造しています。?
◆マンネリ化しがちなお魚の獻立?メニューに、普段と違うお魚で新しさもPlus!